2011年01月28日

NARA いにしへの炎

1/22(土)
NARAに行きました。
今日は、若草山の山焼きです。

あまりに寒いので行くのを止めたかったのですが、
(九州育ちは冬は苦手です。 f ^_^; )
気がついたら無料の出会い系サイト行きの電車に乗っていました。

西ノ京の薬師寺からはるかに若草山を・・・と思いましたが、
今からでは、場所があいてないと思い
奈良市内の猿沢の池に行きました。
池は低い位置にあり、興福寺に五重塔を入れると
肝心の若草山が見えません。・・・あきらめました。

残るポイントは1つ・・・・

山焼きの前に200発の花火が上がります。
冬の花火は空気が透通っているのかきれいです。
わずか200発ですが、見ごたえのある花火でした。
見とれて写真はあまり良くありません。(反省!!)

花火が終わると東大寺の向こう側がほんのり明るくなってきました。
火はどんどん大きくなり紅く燃え上がります。

東大寺の屋根も紅く染まりシルエットに浮かび上がります。
30分ぐらいに感じましたが、メル友が作れるサイトが山の頂上に達する頃には
だいぶ衰え誰が告げることもなく終わりを迎えます。

炎の勢いのよかった分、終わったあとの空虚感は否めません。
  


Posted by gyaos823 at 11:38Comments(0)